2009.05.21
46の手習い


先月出席した入学式。。。
自分が出席する入学式なんて何年ぶり?(* ̄m ̄)
保護者としてなら何度もあるけど( ̄。 ̄;)
これは、我が町の公民館で開催された区民大学入学式
お散歩仲間のSさんが
「書道教室に参加してみたいんじゃけど、一緒に行かん?」
「ひとりで行くのは、たいぎぃけ~♪」
と…私を誘ってくれてw
46の手習いをはじめることに♪
今月…初回の教室に行ってきたw
習字道具は息子たちが使っていたものを拝借
息子たちはふたりとも、近くの習字教室に行かせてました
唯一、通わせていた習い事w
上の子は…
高校になるまで通っていて
(高校行き始めてから時間的に無理になった)
特待生になっていたので、結構な腕前かな?
下の子は…
中学になって、たいぎくなり…
いつのまにか行かなくなったのでした(-_-)
左利きなので、左手で教えてもらってました
特待生になるまで続かんかったけど
でも!一度表彰式に出席するような賞を貰いました
(トロフィーも貰った)
なので、ふたりとも私より字は上手な…はず…?!
私は小学校の授業以外では習ったことないし~
で…初回の教室で…
いきなり、難しい四文字を書くように言われ…∑( ̄◇ ̄;)
ハネとか、トメとかすら、よくわかってないのに~~?
書き順もわからんし~~。。。( ̄_ ̄|||)
周囲には、上段者の方もおられるようで…(゚ω゚;A)
ともかく、めちゃくちゃでも書いて
先生んとこに持っていくらしく。。。。
それより何より…2時間正座で座っていることができん(o_ _)o
でもw
筆を持って、集中して書く時の静寂な?時間は
なんていうか…不思議な感覚でした
ヨガの時に目をつぶって瞑想するときみたいな???
しかし…足は容赦なくしびれるのでした。。。⌒ミ凹○
月1回だし、家でも練習しないと
おそらく上達することはないと思われ…(゚ω゚;A)
まぁ…新しいことをすれば脳が活性化して
若返るかもしれんし~(*゜▽゜)ノ
がんばります( ̄‥ ̄)=3(足のしびれに耐えて)
- 関連記事
-
- 趣味の家 (2009/06/24)
- 梅雨入り (2009/06/10)
- 46の手習い (2009/05/21)
- 弥生の雪景色 (2009/03/04)
- 派遣体験 (2009/02/13)

はじめまして
わたしのブログに遊びにお越しくださいましてありがとうございます。
さっそくおじゃましにきました。
わたしも小学生の頃、習字を習いに行っておりました。あまり好きではなかったので身が入らず、さっぱり上達しなかったのですが…良い経験になったと思います。
2時間の正座はかなり厳しそうですが…楽しめると良いですね。
また遊びに来ます♪
さっそくおじゃましにきました。
わたしも小学生の頃、習字を習いに行っておりました。あまり好きではなかったので身が入らず、さっぱり上達しなかったのですが…良い経験になったと思います。
2時間の正座はかなり厳しそうですが…楽しめると良いですね。
また遊びに来ます♪

○○の手習い
○○の手習いと言いますが、人間学習することがなくなると、老いぼれてしまいます。
常になにかにチャレンジするきなこさんの姿勢がいいですね。
とくに最近キーボードをたたく機会が多くなりペンさえ握る機会が減ってきているので、筆で…
それは、冠婚葬祭の時の熨斗袋に書くときだけ、筆ペンで。
気持ちも落ち着くし筆を持つ機会はいいと思います。
がんばってね!
常になにかにチャレンジするきなこさんの姿勢がいいですね。
とくに最近キーボードをたたく機会が多くなりペンさえ握る機会が減ってきているので、筆で…
それは、冠婚葬祭の時の熨斗袋に書くときだけ、筆ペンで。
気持ちも落ち着くし筆を持つ機会はいいと思います。
がんばってね!

いらっしゃいまし♪
このは紅葉さんw
このは紅葉さんの水彩画を見たおかげで
またシュタイナー教育のことを思い出しました
「また」…と言うのは、先日も思い出す機会があったんです
しかもシュタイナーを学びに行った先が、このは紅葉さんがお住まいの県だった(゚0゚ )
σ( ̄、 ̄=)うーん…あれっきりになってしまってるけど
ちょっとあの頃のことをもう一度思い出してひっぱり出して?来ようと思ってます
バロック音楽のことも。。。(∇〃)。o〇○ポワァーン♪
このは紅葉さんの水彩画を見たおかげで
またシュタイナー教育のことを思い出しました
「また」…と言うのは、先日も思い出す機会があったんです
しかもシュタイナーを学びに行った先が、このは紅葉さんがお住まいの県だった(゚0゚ )
σ( ̄、 ̄=)うーん…あれっきりになってしまってるけど
ちょっとあの頃のことをもう一度思い出してひっぱり出して?来ようと思ってます
バロック音楽のことも。。。(∇〃)。o〇○ポワァーン♪

アンチエイジング
安頓さんw
これも今流行の?アンチエイジング?!(* ̄m ̄)
そうそう…最近筆(ペン)を持つってことが少なくなっているので
良い機会かもしれないですよね
まぁ…誘われたことは基本的に断らずに
一度はやってみるべきだと思っているのでw
新しい出会いや気づきのチャンスですもんね
一年間がんばってみます~♪
これも今流行の?アンチエイジング?!(* ̄m ̄)
そうそう…最近筆(ペン)を持つってことが少なくなっているので
良い機会かもしれないですよね
まぁ…誘われたことは基本的に断らずに
一度はやってみるべきだと思っているのでw
新しい出会いや気づきのチャンスですもんね
一年間がんばってみます~♪

墨はするんですか?
こんばんは、きなこさん。
北海道に行ったの?私は、日本は本州から出たことないんですよ~。
私が子供の頃通っていたお習字教室は、墨をするところから、でしたね~。習っていたのは数年だから、字はうまくなりませんでした。
自己流♪
まんが文字系です。
でも、いいの。
私、自分の字、わりと好きなんです(*^_^)b。(いいわけ、ともいう…)
北海道に行ったの?私は、日本は本州から出たことないんですよ~。
私が子供の頃通っていたお習字教室は、墨をするところから、でしたね~。習っていたのは数年だから、字はうまくなりませんでした。
自己流♪
まんが文字系です。
でも、いいの。
私、自分の字、わりと好きなんです(*^_^)b。(いいわけ、ともいう…)

墨汁です
someさんw
私たちが子どもの頃は擦ってましたよね
擦ってるうちに授業が終わったりして(* ̄m ̄)
教室では墨汁使ってます
でもベテランさんは擦ってる人がいました
北海道は新婚旅行で初めて行きました
独身の頃に東北に行く機会があって
東北の春の景色に感動し…
いつか北海道に行きたいという想いを新婚旅行で実現させたんですよw
でも、ハワイとかより高かったなぁ…
で…シュタイナー教育で行ったのが2回目
また行きたいなぁ…(でも金がかかる)
ハガキに筆で一筆書くのがありますね
私もその人なりの味がある字でいいと思います
私の場合それ以前の問題が…(゚ω゚;A)
まずは筆の扱いに慣れなくては…( ̄。 ̄;)
私たちが子どもの頃は擦ってましたよね
擦ってるうちに授業が終わったりして(* ̄m ̄)
教室では墨汁使ってます
でもベテランさんは擦ってる人がいました
北海道は新婚旅行で初めて行きました
独身の頃に東北に行く機会があって
東北の春の景色に感動し…
いつか北海道に行きたいという想いを新婚旅行で実現させたんですよw
でも、ハワイとかより高かったなぁ…
で…シュタイナー教育で行ったのが2回目
また行きたいなぁ…(でも金がかかる)
ハガキに筆で一筆書くのがありますね
私もその人なりの味がある字でいいと思います
私の場合それ以前の問題が…(゚ω゚;A)
まずは筆の扱いに慣れなくては…( ̄。 ̄;)

むふふ・・・足のしびれは上体の重さによるものだと思うけど・・・
私はもう、正座なんて出来ません。お針子さんだった頃が懐かしい・・・
また、FC2にやってきました。
まだ、続くか未定ですが・・・
私はもう、正座なんて出来ません。お針子さんだった頃が懐かしい・・・
また、FC2にやってきました。
まだ、続くか未定ですが・・・

座り方にもよるんじゃないかと
姫っちw
たしかに体重増加が要因ではあるが
座り方にもよるんじゃないかなぁ( ̄。 ̄;)
あ…でも
姫なら正座は得意だったはずよね(* ̄m ̄)
その姫が言うんだからそうなのか。。。( ̄_ ̄|||)
向こうのブログは終了しちゃうもんね( ̄‥ ̄)=3
せっかく同じ趣味の仲間ができたのにね
こっちのブログもリニューアルしてみたらどう?
できるんかな…アドレス替えてリニューアルオープン
たしかに体重増加が要因ではあるが
座り方にもよるんじゃないかなぁ( ̄。 ̄;)
あ…でも
姫なら正座は得意だったはずよね(* ̄m ̄)
その姫が言うんだからそうなのか。。。( ̄_ ̄|||)
向こうのブログは終了しちゃうもんね( ̄‥ ̄)=3
せっかく同じ趣味の仲間ができたのにね
こっちのブログもリニューアルしてみたらどう?
できるんかな…アドレス替えてリニューアルオープン

足しびれるぅ~
ナニ?習字の教室?
書き順は正く、ゆっくり集中すれば美しく見えるそうです
なので、漢字の書き順を勉強せねばいけないのかもしれない~
がんばりや~
書き順は正く、ゆっくり集中すれば美しく見えるそうです
なので、漢字の書き順を勉強せねばいけないのかもしれない~
がんばりや~


なるほど
かずっさぁw
書き順が大事なのね((φ( ̄ー ̄*)
最近は書くより打つ専門じゃしなぁ…
書き順以前に、感じが出てこないのであった(゚ω゚;A)
書き順が大事なのね((φ( ̄ー ̄*)
最近は書くより打つ専門じゃしなぁ…
書き順以前に、感じが出てこないのであった(゚ω゚;A)

ホームベーカリー
いつかは買いたいと思いながら
置き場所のことや割と音が大きいとかも聞くし
けっきょく買わずにいたんですが
何度もいろいろなレきなこはじめてのこねないパンNo title美味しそうに出来ていますね。
うちはホームベーカリー2台もある割には・・・・。(パナとティファール)私にもできるかなあ?私より器用な旦那さんにお願いしようかしらりさ2016近畿四国ぐるり旅(その6)情報ありがとう>りささん
以前は、お城に全く興味がなかったんですが
いくつかお城めぐりをしていると
当たり前ですが、それぞれに個性があるので
足を運ぶようになりました
きなこ2016近畿四国ぐるり旅(その6)No titleイベントが行われてるのは城山公園です。
イベントが頻繁に行われています。
今週末はゆるキャラグランプリの決戦大会(?)です。
お城は高知城・宇和島城・大洲城もりさ2016近畿四国ぐるり旅(その5)テレビ放映の影響かな?>りささん
マイントピア別子の東平ゾーンは、最近テレビで宣伝?されてました
何を隠そうw私もそれで立ち寄ったわけなので
まんまと(?)ひっかかった(笑)
道きなこ2016近畿四国ぐるり旅(その5)No titleうちの旦那さんは30代の頃ですが、新居浜市に単身赴任しておりました。
住友系の企業勤務なのです。
マイントピア別子には行ったことがありますが、東平が有名(?)にりさ2016近畿四国ぐるり旅(その4)タイミングが合えば> りささん
鳴門の渦は、潮の満ち引きのタイミングが合えば見れるので
徳島に行く日がちょうど大潮の日だったのは、ラッキーでした
少しでも安く泊まろうと思えきなこ