2009.05.13
巣立ちの時
今朝、ツバメの子が無事巣立ちました
と言っても、まだ親から餌をもらってますが
巣から出て、飛ぶ練習をしています
当初、4羽だと思ってた雛たち



実は5羽居たようですw




5月9日 おしくらまんじゅう状態

3月に親鳥が巣作りに帰ってきて以来
ずっと観察してきたので
なんだか…ちょっと感慨深い?ものが…(* ̄m ̄)
今までの観察日記?はこちら
2009 ツバメ到来
雛孵る
子育て真っ最中
5月12日 巣立ち前日

5月13日 おそらく最初に孵った雛から巣立ち



親鳥よりも丸々太ってますw
我が家の物干し竿で一休み
初めての飛行は、ちょっとへたくそです(* ̄m ̄)
ここでも、親から餌をもらってました
自分で餌を獲る練習は、上手に飛べるようになってからかな?

まだ尾羽根が短い(親は立派な燕尾)

子どもたち4羽勢揃い…残る1羽は…

「あれ?オレひとりかよ?おーい!みんな待ってくれよ~」

最後に残された1羽は、ピーピー
鳴きながら
巣の中で羽を広げたり、もそもそしてました
物干しに止まってる兄弟たちも
その鳴き声に呼応して、鳴いていました
午後になって、巣を見たらもぬけの殻
最後の1羽も、無事飛べたみたいです
まだ5月なので、第2、第3の出産があるでしょうねぇ
糞受けの傘は重さで傾いてましたw
最後の出産まで持つかな。。。(゚ω゚;A)

と言っても、まだ親から餌をもらってますが
巣から出て、飛ぶ練習をしています
当初、4羽だと思ってた雛たち




実は5羽居たようですw








3月に親鳥が巣作りに帰ってきて以来
ずっと観察してきたので
なんだか…ちょっと感慨深い?ものが…(* ̄m ̄)
今までの観察日記?はこちら
2009 ツバメ到来
雛孵る
子育て真っ最中






親鳥よりも丸々太ってますw

初めての飛行は、ちょっとへたくそです(* ̄m ̄)
ここでも、親から餌をもらってました
自分で餌を獲る練習は、上手に飛べるようになってからかな?







最後に残された1羽は、ピーピー

巣の中で羽を広げたり、もそもそしてました
物干しに止まってる兄弟たちも
その鳴き声に呼応して、鳴いていました
午後になって、巣を見たらもぬけの殻
最後の1羽も、無事飛べたみたいです

まだ5月なので、第2、第3の出産があるでしょうねぇ
糞受けの傘は重さで傾いてましたw
最後の出産まで持つかな。。。(゚ω゚;A)
- 関連記事
-
- 巣立ちの時 (2009/05/13)
- ツバメ子育て…その後 (2009/05/05)
- 雛孵る (2009/04/27)
- 今年は早かった (2009/04/15)
- 漏電…その後 (2008/08/27)

かわいい~♪
そうかあ。巣立ったんですね~♪
きなこさんのベランダに来てくれたんだ。
うらやましい~。
巣の中より危険も増すし、親鳥は大変かも。
去年のひとりっ子を思い出します。
5羽もいたら、そこまで手はかけられないものね。
親から離れたら、兄弟は他の若鳥と暮らしていくんでしょうね。
人間も同じかも♪
きなこさんのベランダに来てくれたんだ。
うらやましい~。
巣の中より危険も増すし、親鳥は大変かも。
去年のひとりっ子を思い出します。
5羽もいたら、そこまで手はかけられないものね。
親から離れたら、兄弟は他の若鳥と暮らしていくんでしょうね。
人間も同じかも♪

サプライズは
アフレコしてるし・・・(笑)
そこまでツバメの追っかけしたなら、写真を印刷して
小さな紙芝居みたいの作って~ 読み聞かせネタに仕立ててみたら~~~^^
家につばめが来ない子もいるでしょ?と思ってみたり
立つ鳥後をなんとかってあれね
自分の巣を綺麗にしていくから下に落とすんだと思われ
次のサプライズはビニール傘にしようかと思う今日この頃(笑)
そこまでツバメの追っかけしたなら、写真を印刷して
小さな紙芝居みたいの作って~ 読み聞かせネタに仕立ててみたら~~~^^
家につばめが来ない子もいるでしょ?と思ってみたり
立つ鳥後をなんとかってあれね
自分の巣を綺麗にしていくから下に落とすんだと思われ
次のサプライズはビニール傘にしようかと思う今日この頃(笑)

まるでわが子の巣立ち
きなこさんの観察見ていると本当に、わが子の旅立ち、巣立ちを感じますね。
人間の親子もおんなじなんですね、結局。
それにしてもこんな狭い中身を寄せながら、仲のいい兄弟だことですね。
人間の親子もおんなじなんですね、結局。
それにしてもこんな狭い中身を寄せながら、仲のいい兄弟だことですね。

五つ子ちゃん
時系列に纏めてられてて 成り行きが良く理解できました。
無事巣立って 一安心ですな~
毎日聞いてた鳴き声は 暫くの間 無しですね@ウンチだけ
うちの車を止めている駐車場の上に、鳩が巣を作ってしまいました
位置的には真上ではないのですが、子が生まれ大きくなると
爆弾が落ちてくるかも…
暫く 静観中~
無事巣立って 一安心ですな~
毎日聞いてた鳴き声は 暫くの間 無しですね@ウンチだけ
うちの車を止めている駐車場の上に、鳩が巣を作ってしまいました
位置的には真上ではないのですが、子が生まれ大きくなると

暫く 静観中~


someさんの影響?
鳥の好きなsomeさんの影響かなぁ♪
なんか、例年以上にじっくりと観察し
観察すればするほど愛着が増し…(* ̄m ̄)
タイミング良く巣立ちの日に写真も撮れて…w
子どもたちは無防備で
私が携帯持って、近づいてもなかなか逃げません
でも、親鳥に気づかれると大変で(゚ω゚;A)
何度も襲われました(* ̄m ̄)
私に向かって飛びかかってくるので
もともと動物が怖いタチの私は、小さなツバメでもちょっと怖い~(^^;)
離れたところで私が見ていても
親鳥が私を監視しているんですよ(笑)
なんかえらい騒がしいなぁと思って、ベランダに出ると
近くにカラスがいて…あぁだからか…と…
親鳥だけでなく仲間も加わって
「危険よ!」と知らせるかのように鳴きながら、飛び回っていました
なんか、例年以上にじっくりと観察し
観察すればするほど愛着が増し…(* ̄m ̄)
タイミング良く巣立ちの日に写真も撮れて…w
子どもたちは無防備で
私が携帯持って、近づいてもなかなか逃げません
でも、親鳥に気づかれると大変で(゚ω゚;A)
何度も襲われました(* ̄m ̄)
私に向かって飛びかかってくるので
もともと動物が怖いタチの私は、小さなツバメでもちょっと怖い~(^^;)
離れたところで私が見ていても
親鳥が私を監視しているんですよ(笑)
なんかえらい騒がしいなぁと思って、ベランダに出ると
近くにカラスがいて…あぁだからか…と…
親鳥だけでなく仲間も加わって
「危険よ!」と知らせるかのように鳴きながら、飛び回っていました

翻訳機がほしいw
>しー
いろんな鳴き声でしゃべってるからさぁ
なんてしゃべってるんだろう?と気になったw
飛び立つ日は、親鳥以外の仲間の大人ツバメも来て
巣の周りを旋回しながら、「さぁ飛んでみなさい」とでも言ってるようだったし~♪
紙芝居ね…
この辺では特に珍しくもないと思うけど
あちこちで巣を作ってるし
でも、こんな風に観察したらおもしろいってことは伝えられるかもw
なんか…カエルの観察日記の絵本があったなぁ
たしか、しーとその話題で盛り上がったような…( ̄▽ ̄)。o 0 ○
いろんな鳴き声でしゃべってるからさぁ
なんてしゃべってるんだろう?と気になったw
飛び立つ日は、親鳥以外の仲間の大人ツバメも来て
巣の周りを旋回しながら、「さぁ飛んでみなさい」とでも言ってるようだったし~♪
紙芝居ね…
この辺では特に珍しくもないと思うけど
あちこちで巣を作ってるし
でも、こんな風に観察したらおもしろいってことは伝えられるかもw
なんか…カエルの観察日記の絵本があったなぁ
たしか、しーとその話題で盛り上がったような…( ̄▽ ̄)。o 0 ○

親心は同じ
>安頓
そーなんですよw
ツバメも人間も、親心は同じ?って感じ
巣立ちの日に
ベランダの物干しで休憩してる子どもたちから
少し離れたところで見守ってる親鳥
洗濯物を干している私を
ずっと監視してました…(* ̄m ̄)
そーなんですよw
ツバメも人間も、親心は同じ?って感じ
巣立ちの日に
ベランダの物干しで休憩してる子どもたちから
少し離れたところで見守ってる親鳥
洗濯物を干している私を
ずっと監視してました…(* ̄m ̄)

ポッポッポー
>ハマ
鳩といえば…
独身時代に住んでた私の部屋(6階)のベランダに
鳩が巣を作ってさぁ
毎日うるさかったなぁ。。。ポッポポッポ♪
けっこうデカイから…威嚇されると怖くって
ベランダに出られなくなった。。。( ̄_ ̄|||)
で…しばらくして様子が変だなと気づいて
おそるおそる見ると…雛が死んでて。。。( ̄_ ̄|||)
かなり育っていたのに。。。
でも怖くて、どうすることもできず。。。
当時、夫とつきあってた時だったので
ウチに来てくれた時に処分を頼みました(* ̄m ̄)
爆弾ねwツバメよりでっかいから、爆弾も大きい?w
気をつけてね~(*゜▽゜)ノ
鳩といえば…
独身時代に住んでた私の部屋(6階)のベランダに
鳩が巣を作ってさぁ
毎日うるさかったなぁ。。。ポッポポッポ♪
けっこうデカイから…威嚇されると怖くって
ベランダに出られなくなった。。。( ̄_ ̄|||)
で…しばらくして様子が変だなと気づいて
おそるおそる見ると…雛が死んでて。。。( ̄_ ̄|||)
かなり育っていたのに。。。
でも怖くて、どうすることもできず。。。
当時、夫とつきあってた時だったので
ウチに来てくれた時に処分を頼みました(* ̄m ̄)
爆弾ねwツバメよりでっかいから、爆弾も大きい?w
気をつけてね~(*゜▽゜)ノ

撮影めちゃウマです!!
無事に巣立って行ってくれて めちゃ感動しました!
そして撮影お疲れさまでしたぁ☆
すごぃ分かりやすくて 上手に撮れてますね(^o^)丿
今頃どぅしてるかなぁ???
自分でエサ取れるよぅになったかな??
気になってしまってます^^;
そして撮影お疲れさまでしたぁ☆
すごぃ分かりやすくて 上手に撮れてますね(^o^)丿
今頃どぅしてるかなぁ???
自分でエサ取れるよぅになったかな??
気になってしまってます^^;

苦労の甲斐がありました
まるあきさんw
そのお褒めの言葉…うれし~~~♪
だって、すごい苦労したんよぉ~~~!
かなり撮って、選りすぐり?の写真なんです
携帯カメラで撮るには限界ありますもん
もう自分で餌を獲ってると思います
この巣は、夜には帰ってきてねぐらにしています
が…人数が増えていて…ぎゅうぎゅうになってますが(゚ω゚;A)
そのお褒めの言葉…うれし~~~♪
だって、すごい苦労したんよぉ~~~!
かなり撮って、選りすぐり?の写真なんです
携帯カメラで撮るには限界ありますもん
もう自分で餌を獲ってると思います
この巣は、夜には帰ってきてねぐらにしています
が…人数が増えていて…ぎゅうぎゅうになってますが(゚ω゚;A)

ホームベーカリー
いつかは買いたいと思いながら
置き場所のことや割と音が大きいとかも聞くし
けっきょく買わずにいたんですが
何度もいろいろなレきなこはじめてのこねないパンNo title美味しそうに出来ていますね。
うちはホームベーカリー2台もある割には・・・・。(パナとティファール)私にもできるかなあ?私より器用な旦那さんにお願いしようかしらりさ2016近畿四国ぐるり旅(その6)情報ありがとう>りささん
以前は、お城に全く興味がなかったんですが
いくつかお城めぐりをしていると
当たり前ですが、それぞれに個性があるので
足を運ぶようになりました
きなこ2016近畿四国ぐるり旅(その6)No titleイベントが行われてるのは城山公園です。
イベントが頻繁に行われています。
今週末はゆるキャラグランプリの決戦大会(?)です。
お城は高知城・宇和島城・大洲城もりさ2016近畿四国ぐるり旅(その5)テレビ放映の影響かな?>りささん
マイントピア別子の東平ゾーンは、最近テレビで宣伝?されてました
何を隠そうw私もそれで立ち寄ったわけなので
まんまと(?)ひっかかった(笑)
道きなこ2016近畿四国ぐるり旅(その5)No titleうちの旦那さんは30代の頃ですが、新居浜市に単身赴任しておりました。
住友系の企業勤務なのです。
マイントピア別子には行ったことがありますが、東平が有名(?)にりさ2016近畿四国ぐるり旅(その4)タイミングが合えば> りささん
鳴門の渦は、潮の満ち引きのタイミングが合えば見れるので
徳島に行く日がちょうど大潮の日だったのは、ラッキーでした
少しでも安く泊まろうと思えきなこ